宅地建物取引主任者という資格があります。
ポチッと人気blogランキングへ
不動産仲介業に身を置くものにとっては、
必須と言っても過言ではありません。
この資格がないと
「重要事項の説明」ができないのです。
重要事項の説明とは、売買契約を交わす前に、購入予定の不動産について
権利関係やら、法令上の制限やらを説明するものですが、この重要事項の説明
は
「宅地建物取引主任者」しか出来ないことになっているのです。
しかも、重要事項の説明は「宅建業法」という法律で、行うように
「義務」づけられています。
宅地建物取引主任者、略して「宅建(たっけん)」は、結構真面目に勉強しないと
合格できない試験でもあるわけです。
社会人の方だと本当働きながらは大変ですよね。
さてそこで、実はシーエフネッツグループ内には「資格試験」に対するスクールも
ありまして(ほんと色々なことやってます)、そこで資格試験のバックアップを
やっているのです。不動産綜建研究所という、名前だけみると何やってるとこか
わからない感じではあるんですが、ホームページ見てみると実は結構いろいろな
ことやってるんですよね。
いい感じの
「合格パック」があるようなので、参考までに、総研からのコメントを
紹介しておきます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■宅建”短期集中講座”モニター生徒募集! 格安宅建講習のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
"充実の118時間講習"が、特別価格9万円!※プラチナ会員は3万円で!
皆さん こんにちは!
CFネッツグループ 不動産綜建研究所の犀川(さいかわ)でございます。
不動産綜建研究所は、CFネッツの不動産教育機関として、業者や一般個
人を問わず各種研修を行い、かつ業界における新しい姿を研究、開発を行
っています。
今回、CF流の宅建講習DVDを制作することになり、その講習を格安で
受講いただけるモニター生徒を限定募集いたします。
宅建を取得することで、業者関係者は当然ですが、不動産投資における知
識としても大いに役に立つことは間違いありません。
大きな資産を売買する中で、大事なところを不動産任せにするのはいかが
なものでしょうか。
もちろん信用ある業者であれば良いのかもしれませんが、やはりご自身で
法的な基礎知識を理解し不動産投資における計画を立てられることに超し
たことはありません。
細かいことまで理解する必要はありませんし、必ず宅建取得というわけで
もありませんが、宅建を通して不動産投資の法的な部分を理解を深めるこ
とが大切です。
今回、私どもが行う宅建講習は”宅建合格”を目的とし、必要最低限の知
識に集中しながらも充実の118時間を短期で一気に行うものとなっています。
宅建講習は、相場として20万円前後の受講料が必要ですが、今回は撮影を行
いますので、撮影中の質問は受付できない等の条件があることから、受講料
90.000円、プラチナ会員につきましては3万円で募集をいたします。
また、今回は特別に携帯電話に過去問題とその解説を配信するサービス”宅
建問題めるくる”も無料提供いたします。
ご興味のある方は、下記URLで詳細をご確認ください。
http://fpmax-takkenmax.com/shikaku/takken/koushuu/200804.html
メルマガ読みました?→
せめて20位以内には入りたい
※知る人ぞ知る、シーエフネッツの
メルマガ登録はこちら。
※社員募集中のもよう→
緊急告知が気になる方はここをクリック
★★★★★★★★★★★★不動産に関するご相談は★★★★★★★★★★★★
nakamoto@cfnets.co.jp