2007年10月28日

時間を面積で管理する

昨夜、自宅についたのは久しぶりに深夜でした・・・。

ポチッと人気blogランキングへ


井上講師のセミナー後、懇親会には参加できず事務所へリターン。
事務処理やら契約関係やら行っていました。

せっかくご参加頂いたお客様には申し訳ございません。

さて、いよいよ来年の「手帳」を決めなければならない時期がやってきました。

「どうしようかなぁ」とは思っていたのですが、昨日南青山オフィスへ個別相談で
来ていた猪俣氏から、

「これが一番いい!」

時間を面積で管理すると勧められたのがこの手帳でして、早速購入してみました。
高橋書店の「ビジネス手帳9」という手帳です。

今日から手帳の「移行期間」に入ります。







時間を面積で管理する
今までは、この↓「蛇腹式手帳」を利用していたのですが、どうも最後まで「納得」
できずに1年間過ごしてきたのです。

手帳のせいにしても仕方ないのかもしれませんが、よりよく仕事をできるように
する為にも何かしら進化させて頂きたいと考えたものですから。。


旨いこと馴染むかなぁ→せめて20位以内には入りたい

★★★★★★★★★★★★不動産に関するご相談は★★★★★★★★★★★★

                  nakamoto@cfnets.co.jp


同じカテゴリー(余談)の記事
不動産投資分析
不動産投資分析(2013-06-29 10:54)

夏空です。
夏空です。(2013-06-27 14:00)

そういえば先日
そういえば先日(2013-06-21 12:00)

仕事モード
仕事モード(2013-06-15 14:04)


Posted by 中元 崇             at 23:00│Comments(2)余談
この記事へのコメント
私も水曜日に手帳買って来ました。

猪俣氏のように、内ポケに入るサイズか
今まで使っていたのか悩みましたが、
慣れ親しんだものに決めました。

たぶん、N崎氏と一緒だと思います。
Posted by ぴろしです。 at 2007年11月02日 18:32
>ぴろしさん

先ほどはお忙しいところ失礼しました。
近々都内に来られる事あれば、お声がけ下さい!
Posted by 中元 at 2007年11月03日 13:24
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

格安の動画制作はスタジオAOBA

格安動画制作はスタジオ AOBA

CFネッツでもたいへん成果の上がっている、YouTubeを活用したプロモーション動 画の格安制作サービスです。

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
QRコード
QRCODE