2008年02月13日
KY
こんにちは。中元です。
ポチッと人気blogランキングへ
「KY」って言葉が流行って(?)ますね。流行語大賞とっちゃうのでしょうか。
それとも昨年受賞しているのでしょうか。自分には分かりません。
「KY」とは「空気が読めない」の略だそうですが、どうにも喉につっかえた感が
あるのは自分だけでしょうか。
空気が読めるとは、その場にうまく協調して流れを乱さず器用に立ち回る、という
事だと理解しています。
んが、皆が皆、「空気を読む人間」ばかりになったら、会社はおしまいかもですね。
時には、「空気を読まない」ことも必要かもしれません。
このカッコつけすぎ、プライスレス。
これってKY?→せめて20位以内には入りたい
★★★★★★★★★★★★不動産に関するご相談は★★★★★★★★★★★★
nakamoto@cfnets.co.jp
ポチッと人気blogランキングへ
「KY」って言葉が流行って(?)ますね。流行語大賞とっちゃうのでしょうか。
それとも昨年受賞しているのでしょうか。自分には分かりません。
「KY」とは「空気が読めない」の略だそうですが、どうにも喉につっかえた感が
あるのは自分だけでしょうか。
空気が読めるとは、その場にうまく協調して流れを乱さず器用に立ち回る、という
事だと理解しています。
んが、皆が皆、「空気を読む人間」ばかりになったら、会社はおしまいかもですね。
時には、「空気を読まない」ことも必要かもしれません。
このカッコつけすぎ、プライスレス。
これってKY?→せめて20位以内には入りたい
★★★★★★★★★★★★不動産に関するご相談は★★★★★★★★★★★★
nakamoto@cfnets.co.jp
Posted by 中元 崇 at 00:00│Comments(5)
この記事へのコメント
そんなの関係ね~
は
KYの間逆ですね。
結局どちらも世の中には必要ということでしょうか。
は
KYの間逆ですね。
結局どちらも世の中には必要ということでしょうか。
Posted by さとう at 2008年02月13日 01:24
80年代のアメリカ映画でなんでもかんでも頭文字で表現しているヤッピーがサブキャラで出ていたのがあったなぁ・・・。
MHZ=まさかの匍匐前進。・・・笑った。
MHZ=まさかの匍匐前進。・・・笑った。
Posted by 猪俣 at 2008年02月13日 09:51
>さとうさん
う~ん、含蓄ありますねぇ。
最近、読書できてませんが、何か良い本あったら教えてください!
>猪俣さん
お、ご登場ありがとうございます。
MHZ・・・。バイクの名前みたいですね。
う~ん、含蓄ありますねぇ。
最近、読書できてませんが、何か良い本あったら教えてください!
>猪俣さん
お、ご登場ありがとうございます。
MHZ・・・。バイクの名前みたいですね。
Posted by 中元 崇
at 2008年02月13日 20:44

今はマインドマップの本をかたっぱしから読んでます。ちょっとはまりそうです。
ちなみに、
まだ2ヶ月もたっていませんが、いまのところの今年のベストブックは「影響力の武器」です。
ずっと読もう読もうとおもって読んでいませんでしたが、すごい内容でした。
人の心を思うがままに扱えてしまう禁断の書というべきか。。
営業の方必読かもしれません。
ちなみに、
まだ2ヶ月もたっていませんが、いまのところの今年のベストブックは「影響力の武器」です。
ずっと読もう読もうとおもって読んでいませんでしたが、すごい内容でした。
人の心を思うがままに扱えてしまう禁断の書というべきか。。
営業の方必読かもしれません。
Posted by さとう at 2008年02月19日 01:27
>さとうさん
ありがとうございます。
「影響力の武器」、さっそく注文させてもらいました。マインドマップは、ちょっと落ち着いてから、自分もまとめて読みたいなと思っています。
う~ん、禁断の書・・・。禁断の書が手に入るまであと●日?
ありがとうございます。
「影響力の武器」、さっそく注文させてもらいました。マインドマップは、ちょっと落ち着いてから、自分もまとめて読みたいなと思っています。
う~ん、禁断の書・・・。禁断の書が手に入るまであと●日?
Posted by 中元 at 2008年02月22日 20:18