2009年01月28日

マイナスの裏にはプラスがあるの

マイナスの裏にはプラスがあるの最近の癒しは、中島美嘉さんの歌を聴く事です。

ちなみに彼女は鹿児島出身です。

中元です。

ポチッと人気blogランキングへ


さて、「ピンチはチャンス」とよく言われますが、現実的には、ピンチの重圧をはね
のけてそれをチャンスへと転換させるというのは、言うより簡単ではないですよね。
胆力って、人それぞれ違います。

チャンスへ転換させるための「発想」と「行動」がない限りは、何も起きないわけです。
発想ばかりだけでは、ただの理屈家です。行動起こしても結果が出せなければ、
出せるまで試行錯誤しなきゃですが、出せずに諦めたら、そこで終わりです。

「中元さん、マイナスの裏にはプラスが隠れているのよ」とは、お客様でもあり、ある
女性経営者の方から言われた言葉ですが、ピンチはチャンスという事と同じ意味の
違う表現ではありますが、すごく分かりやすい言葉だと思います。

一見、悪く見える出来事の裏側には良いことが隠れてる・・・。

ん、では一見良く見える出来事の裏側には悪い事が隠れてる?

う~ん、怖いですね(笑)。

だから調子の良いときほど、悪くなったときに備えて色々な布石を打っておくのが
必要なんですね。というのは前出の女性経営者より教えて頂いたことなんですが。

さて、抽象的な前置きが続きましたが、先日、久しぶりに首都圏の金融機関へ
みなとみらいオフィスのスタッフ一同で、一斉ヒアリングを行いました。

収益物件を購入する際には、結局「ファイナンス」が一番のキモとなってきます。

今や、月ごとに融資規定が変更になっても驚かなくなってきている位、コロコロと
厳しい方向へと色々な変更があるので、メインで取引させて頂いている金融
機関以外にも、条件の良いところがないかを探しておくことも大切になるわけです。

そうしたら、面白い金融機関を発見しました。

ワケあって、一般の金融機関で借りるのが困難な方にとっては面白いのです。
(注:高利息などの変なところではないですよ)

ただし、諸経費とは別に1割以上の自己資金と共同担保が必須となります。
例外として共同担保の担保価値によっては100%近いローンも相談可能な
ようですが、構造関係なく返済期間が30年間組めるのも魅力的ではあります。

もしくは、

どうしてもワケあり物件が欲しい方にとっても面白いのです。ここでのワケありとは、
一般の金融機関で融資が受けづらい、受けられない物件を指します。

色々と細かい規定が知りたい方はお気軽にお問い合わせください。


他にも色々と調べましたが、ご興味のある方は2月8日(日)のMMセミナーまで♪


マイナスとマイナスでプラスになる?→せめて20位以内には入りたい

※知る人ぞ知る、シーエフネッツのメルマガ登録はこちら。

※社員募集中のもよう→緊急告知が気になる方はここをクリック


★★★★★★★★★★★★不動産に関するご相談は★★★★★★★★★★★★

                  nakamoto@cfnets.co.jp



Posted by 中元 崇             at 07:00│Comments(2)
この記事へのコメント
マイナスの裏側に・・・
言葉に魅力を感じますね。

数学的にも-(-X)は、
+X ですね。

後に続く融資の件も魅力的です。
詳細な内容を教えてください。
メールでの連絡お待ちしています。
Posted by ツナキ at 2009年01月28日 13:45
>ツナキさん

三橋から詳細資料届きましたでしょうか?
Posted by 中元 崇            中元 崇             at 2009年02月06日 22:37
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

格安の動画制作はスタジオAOBA

格安動画制作はスタジオ AOBA

CFネッツでもたいへん成果の上がっている、YouTubeを活用したプロモーション動 画の格安制作サービスです。

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
QRコード
QRCODE