2011年02月10日
トップと一流の違い・・・
何かの分野で瞬間的にトップになることって意外に難しくなかったりしますが、
(本の週間売り上げランキングみたく・・・)じゃあ一流かと言われると、
まだまだだったりするわけで。
あんなに業績良かったのにね、という会社が気が付いたらなくなってみたり。
絶好調だった人が、絶不調になってみたり。じゃあ、好不調が駄目かと言うと
その波がないと好調時に不調時に備えた手の打ち方、不調時の抜け出し方なん
かが分からなかったりもするわけで。そして思いやりだったり謙虚さだったり
感謝だったりというのは不調時にこそよくよく感じたりするわけで。
自分みたいな営業職の場合ですと、「どうも調子上がらないなぁ」なんて時は
クライアントから元気を貰うケースが多いですけどね。
技術はもちろんですが、人間的にも修行中。きっと完結はないけれど。
あぁ寿司食べたいな、大間のマグロがいいな、中元です。
さて、某銀行の地方支店担当者から携帯へ電話が。
Sさん 「なかもっさ~ん。埼玉某支店の支店長から物件探しの依頼を
受けてるんですけど。なんかいいのないですか?」
中元 「いいのあったら、自分の顧客で決めてますよ」
Sさん 「そりゃそうですよねぇ。でも一度連絡取ってもらっていいですか?」
と、いうわけで連絡取らせて頂きました。
某支店長 「いやぁ、うちが懇意にしている社長の方で、既に20件ほど
物件紹介させてもらっているんですが、なかなか気にいって
頂けなくて」
中元 「どの位の要求を受けているんですか?」
某支店長 「ん~、価格は1億~2億、ネットで10%位です」
中元 「その価格帯だと、ネットで6~7%あれば普通に売れるので
まずそんな物件は回って来ないですよ・・・」
某支店長 「ま、何かありましたら宜しくお願いします」
確かにお金持ちの方、属性の高い方、資産家の方、というのは、他の方よりも
資金調達という面で恵まれていますが、狙う価格帯によっては、普通に競争が
激しい価格帯もあり、要望と現実のギャップが大きいケースがたまにあります。
ネットで~%と言っても、色々な計算式が氾濫していて、単純にネットで~%
と言うよりは、どうゆう計算式でその数字になったのかというのが大切なわけで
す。
と、杓子定規に書いては見たものの、営業系の方ほど「買い物を楽しむ」という
方が多いのも事実。「そーんな物件ないですよー」なんて言う事が必要な時と、
言ってはいけない時、諭し方、説明の仕方、色々ありますが、それはそれで楽し
かったりもします。
ただ、その支店長には、弊社セミナーをお勧めすることとします。

実家付近より見える「新燃岳(しんもえだけ)」。
ん~、宮崎県どうしたもんでしょうか。
とりあえず自分に思いつく出来ることと言えば、宮崎産の肉・野菜を買うことぐらい。
そこで、豚肉(しゃぶしゃぶ・とんかつ等)と言えば下の店。
地方発送承り中!とのこと。
お勧めのショップ「観音池ポーク」の紹介させてもらいます。
友達(馬場君)が、経営参加してます。
それでは!
(本の週間売り上げランキングみたく・・・)じゃあ一流かと言われると、
まだまだだったりするわけで。
あんなに業績良かったのにね、という会社が気が付いたらなくなってみたり。
絶好調だった人が、絶不調になってみたり。じゃあ、好不調が駄目かと言うと
その波がないと好調時に不調時に備えた手の打ち方、不調時の抜け出し方なん
かが分からなかったりもするわけで。そして思いやりだったり謙虚さだったり
感謝だったりというのは不調時にこそよくよく感じたりするわけで。
自分みたいな営業職の場合ですと、「どうも調子上がらないなぁ」なんて時は
クライアントから元気を貰うケースが多いですけどね。
技術はもちろんですが、人間的にも修行中。きっと完結はないけれど。
あぁ寿司食べたいな、大間のマグロがいいな、中元です。
さて、某銀行の地方支店担当者から携帯へ電話が。
Sさん 「なかもっさ~ん。埼玉某支店の支店長から物件探しの依頼を
受けてるんですけど。なんかいいのないですか?」
中元 「いいのあったら、自分の顧客で決めてますよ」
Sさん 「そりゃそうですよねぇ。でも一度連絡取ってもらっていいですか?」
と、いうわけで連絡取らせて頂きました。
某支店長 「いやぁ、うちが懇意にしている社長の方で、既に20件ほど
物件紹介させてもらっているんですが、なかなか気にいって
頂けなくて」
中元 「どの位の要求を受けているんですか?」
某支店長 「ん~、価格は1億~2億、ネットで10%位です」
中元 「その価格帯だと、ネットで6~7%あれば普通に売れるので
まずそんな物件は回って来ないですよ・・・」
某支店長 「ま、何かありましたら宜しくお願いします」
確かにお金持ちの方、属性の高い方、資産家の方、というのは、他の方よりも
資金調達という面で恵まれていますが、狙う価格帯によっては、普通に競争が
激しい価格帯もあり、要望と現実のギャップが大きいケースがたまにあります。
ネットで~%と言っても、色々な計算式が氾濫していて、単純にネットで~%
と言うよりは、どうゆう計算式でその数字になったのかというのが大切なわけで
す。
と、杓子定規に書いては見たものの、営業系の方ほど「買い物を楽しむ」という
方が多いのも事実。「そーんな物件ないですよー」なんて言う事が必要な時と、
言ってはいけない時、諭し方、説明の仕方、色々ありますが、それはそれで楽し
かったりもします。
ただ、その支店長には、弊社セミナーをお勧めすることとします。
実家付近より見える「新燃岳(しんもえだけ)」。
ん~、宮崎県どうしたもんでしょうか。
とりあえず自分に思いつく出来ることと言えば、宮崎産の肉・野菜を買うことぐらい。
そこで、豚肉(しゃぶしゃぶ・とんかつ等)と言えば下の店。
地方発送承り中!とのこと。
お勧めのショップ「観音池ポーク」の紹介させてもらいます。
友達(馬場君)が、経営参加してます。
それでは!
Posted by 中元 崇 at 18:58│Comments(0)
│余談