2011年03月17日

え、送金できないって・・・

午前中にあった某案件の残代金決済。

※残代金決済の多くは、銀行から融資を受けてそれを原資に売主に対して
お金を支払い所有権を移転するという流れです。

今回の決済は、某A銀行さん(Aは全く関係ありません)からクライアント指定の
M銀行さんの口座に融資を受けてからの決済だったんですが、融資の実行を受けた
後に、その口座から資金を動かそうとM銀行に向かうと・・・


なんと、M銀行さん、システムトラブル発生・・・。

銀座にあるM銀行の窓口に歩いて行くと、立ちふさがる銀行員の方々。
店舗に入れてくれない状態。何とか事情を説明して窓口へ通されたものの、
支店長らしき方から送金が全くできないとの説明を受ける始末。

というわけで、1億円近い融資金額は宙ぶらりん。

では、決済日をあらためる?

いえいえ簡単には諦めません。


(※ここからは若干専門用語も登場し説明不足な箇所がありますが御了承下さい)


では残代金を預金小切手にしてはどうだと始まり、それでは売主さん側の抵当権者
である金融機関が本日中に着金しないので抹消関係の書類を出せないとなり、じゃあ
それじゃ駄目だとなったので、現金で出金できないかと始まり、1億円近い現金をこの
システムトラブルの中で出せるかどうかは自信がないとなり、それをやってくれと打診
がスタート。売主さん現金渡しで大丈夫ですか、某A銀行さんそのまま現金を持って
抹消書類を取りに行く流れでも大丈夫ですか、買主さん仕事の戻り時間は大丈夫ですか、PM山本さん書類あれこれもってきて、そんななか某A銀行さんの本部から「そんな状態で決済を行うなと」決済延期要請が・・・。いったんは諦めかけたものの、M銀行の担当の方が「それは買主さんのリスクでは?」と、その時のある状態について指摘。であれば、某A銀行の担当者が抹消先の金融機関まで同行するという条件付きで承認。


結局、諸々手配が整い、現金手渡し、所有権も無事に移転。


このような時に、関係各位には大変負担を掛けてしまいました。本業がお忙しい中
お付き合い頂きました買主様・売主様には感謝です。

また、M銀行銀座通支店の方には、非常に一生懸命対応して頂いたと思います。
ひたすら「申し訳ございません」と仰ってくれましたが、ご尽力頂き、大変助
かりました。ありがとうございました。



え、送金できないって・・・



それでは。


同じカテゴリー(不動産投資の話)の記事
三浦市活性化計画
三浦市活性化計画(2011-04-18 16:13)


Posted by 中元 崇             at 18:08│Comments(4)不動産投資の話
この記事へのコメント
生一億…。
何というか、ものすごく「生々しい」です。
何があっても事を進める、さすがです。
Posted by kodama at 2011年03月17日 20:59
さすが!
やっぱり何とかしちゃうんですね。
すごいです。その姿勢見習わせていただきます。

い・ち・お・く・え・ん
普通の生活しているとめったに見ることができない量のお札ですね。

自分の決済を現金でやってみたいと思いましたが・・・
関係者みんなに嫌がられるでしょうね。
Posted by セキロ at 2011年03月17日 22:16
>kodamaさん

これだけの現金を「生」で見たのは、さすがに初でした。ついつい僕らは、大きい額のお金を通帳などの「数字」上でしかやり取りがなく、変に慣れがちになってしまうのですが、金額の大小ではなく、こうゆう風に現物を見ると改めて身が引き締まる感じがします。

それだけのものを扱っているんだと。

昔、浪人した友人が、「親が目の前で、現金で予備校に学費を納めてくれた」と言って、「あの現物を見ると、絶対に落ちれない」と、自分に気合を入れていたのを思い出しました。
Posted by 中元 at 2011年03月18日 12:57
>セキ口さん

あれやこれやと銀行窓口でワーワーやりながらも一番心配していたのは・・・

「お金、数える」

と、売主さんが言わないかなということでした(汗)。

何はともあれ、無事に所有権移転が出来てホッとしています。今回の結果は良い方向に出ましたが、足掻きは今後に繋がると思いながらも修行が続きます。
Posted by 中元 at 2011年03月18日 13:02
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

格安の動画制作はスタジオAOBA

格安動画制作はスタジオ AOBA

CFネッツでもたいへん成果の上がっている、YouTubeを活用したプロモーション動 画の格安制作サービスです。

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
QRコード
QRCODE