2010年12月28日

不動産投資コンサルティングの現場から 第20・21・22回



ポチッと人気blogランキングへ



不動産投資コンサルティングの現場から 第20回

昨年のリーマンショック以降、都内の物件価格が極端に下落し、ここ数年では扱えなか
ったような都心部の物件を拾うことができるようになっていた。物件の下見に行くとし
ても、青山の事務所から車で15分など、埼玉と千葉、そして神奈川を往復していた時
期が懐かしい。

「それなら、都内のもっと場所いいところで欲しいんですけど・・・」

「そうですか・・・。ただ、今のCAマンションの管理状態を整えたら、収支自体は
かなりいいですから、もったいないと思いますよ」

「なんというか、お金も大事なんですけど、もう気持ちの問題なんですよね。このまま
あの物件を保有しておくのが、自分に良いと思えないもんですから」

「そうですから、売却するにせよ、この管理状態については整理して、買主さんに引き継ぐ必要がありますので、いずれにせよ整えないといけないです。その辺は、小山と打合せしながら進めさせて頂きますね」

翌朝、小山から連絡が入った。

「もうね、ちょっと聞いてよ」


つづく


不動産投資コンサルティングの現場から 第21回

「どうしたんですか?」

他の業務も処理しながら、このCAマンションに掛ける労力というのは結構なもの
だろうと考えると、頭が下がる思いだった。電話の内容は、おおよそ想像がついて
しまう。

「あそこね、ほんとに管理できていないよ。でも、ようやく書類がポツポツと出て
きたから、メールにPDF添付しといた。でね、分かってきたのは、賃貸借の契約形
態がいくつかあって、普通の賃貸借契約もあれば、マンスリー契約もあったり、敷金
・礼金ゼロゼロで賃料高めの部屋があったりしてるってこと。部屋によっては、敷金
預かっていないところもあるし、償却条件付きの保証金を預かってたりしてるし、と
にかく複雑だね」

「電話で聞いてても、何だか複雑です。それで、昨日、オーナーの西山さんとも話した
んですけど、やっぱり売却の意思は固いようです。なので、価格決まり次第、早々に販
売開始しますので、AP管理会社が借り上げている現況賃料、AP管理会社が入居者から
集金している貸出賃料、預かっている敷金の正確な額なんかを教えてもらっていいですか」

「ごめん、必要な項目、とりあえずメール頂戴」

月末には大型連休が控え、いつもより慌ただしく感じる今月は、この案件以外は割と
スムーズに片付いている。なんとか長い休みに入る前に販売開始をさせたかった。

「そしたら、メールしておきます。すいません、ややこしくて」

「はいよぉ」

電話を切ると、CAマンションのオーナーとアポイントを取る。ちょうど表参道近くへ立ち寄る予定があったとのことで、夕方のアポイントが取れた。

つづく



不動産投資コンサルティングの現場から 第22回

「値段、悩んでるんですよね」

「そうですねぇ・・・。少しでも高く売りたいのは誰でもそうですけど、ものには相
場ってありますからね。特に、都内の物件に、このタイミングで資産を組み換えした
いということであれば、やはりなるべく早めに売れる適正な価格で販売開始するのが
いいと思いますけど」

オーナーが表参道のオフィスに到着早々、一番奥の個室で打合せを進める。

「やっぱり、中元さんの考えとしては1億前後ですか?」

「はい、1億で売れれば御の字じゃないでしょうか」

「・・・。わかりました。1000万円だけ最初は上乗せしてもいいですか?」

「そうですか、そうしたら1億1000万で販売開始しましょうか。もちろん指値も入って
はくるでしょうけど、いったんは受け付けるスタンスでいきますね」

「ところで、中元さん」

「はい」

「御社のお客さんで買いたい方いないですか?」


つづく


同じカテゴリー(不動産投資の話)の記事
三浦市活性化計画
三浦市活性化計画(2011-04-18 16:13)


Posted by 中元 崇             at 00:01│Comments(0)不動産投資の話
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

格安の動画制作はスタジオAOBA

格安動画制作はスタジオ AOBA

CFネッツでもたいへん成果の上がっている、YouTubeを活用したプロモーション動 画の格安制作サービスです。

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
QRコード
QRCODE